2022年 9月22日(木)~10月1日(土) 魅惑のアマルフィ海岸サイクリングツアー10日間

現状の感染状況と水際対策を鑑み、残念ながらこのツアーは来年に延期します。
2023年9月29日(金)~10月9日(月祝)を予定しております。
基本的な旅程はそのままですが、料金や細かい部分の変更は発生が予想されます。

2022年 9月22日(木)~10月1日(土)
魅惑のアマルフィ海岸サイクリングツアー10日間

「世界で最も美しい海岸線」と称される、イタリア南部カンパニア州のソレントからサレルノに伸びるアマルフィ海岸。紺碧のティレニア海を見下ろすように海沿いに断崖絶壁が続き、その急斜面には張り付くように家々が並び、レモン、オレンジ、オリーブ、アーモンドや葡萄の段々畑で覆われる美しい景色に心を奪われます。アマルフィ海岸の玄関口、ソレントからナポリ湾とサレルノ湾を望むサンタ・アガタ・スイ・ドゥエ・ゴルフィや華やかで美しいポジターノ、中世に海洋共和国として栄えたアマルフィにワーグナーが愛した山腹の村ラヴェッロ、古代遺跡が残るミノーリや漁村チェターラにプライア―ノ、陶器の街ヴィエトリ・スル・マーレ等に立ち寄り、個性的な魅力を持つサレルノまで素晴らしい眺めを楽しみ、太陽をたっぷり浴びながらサイクリング。更に、鮮やかな色のブーゲンビリアが咲き乱れるカプリ島トレッキングやヴェスビオ山ハイキング、古代の被災地ポンペイ、風光明媚な絶景と、歴史や神話・伝説の魅力がたっぷり詰まったツアーです。新鮮な魚介類や野菜、出来立ての水牛のモッツァレラチーズに香り高いオリーブオイルを使った南イタリア料理を堪能できる美味しい旅でもあります。


《ルート》
ほとんどがアスファルトの道で、交通量が少ない一般道がメインですが、いくつか長い登りが含まれます。

日程 訪問地 スケジュール・ツアーのポイント・宿泊地 食事
9/22
(木)
羽田空港 羽田空港からイスタンブールへ向けて出発
(19:30伊丹空港→20:35羽田空港 JL134)
22:50 羽田空港発(TK199)、イスタンブール空港へ
機内泊
9/23
(金)
イスタンブール空港ローマ空港

ソレント

ローマ空港到着後、ソレントへ
5:20 イスタンブール空港着
8:20 イスタンブール空港発(TK 1861)
9:55 ローマ・フィウミチーノ空港到着
専用車にてアマルフィ海岸の玄関口ソレントへ向かいます。 途中、レストランにて昼食休憩を取ります。
16:00~30 ソレント到着予定
ホテルチェックイン、ナポリやヴェスヴィオ山のパノラマを望む入江や華やかな街の散策をお楽しみください。
ソレント泊
9/24
(土)
ソレントカプリ島

ソレント

カプリ島トレッキング
朝食後、フェリーでロマンチックなカプリ島へ。
変化に富む海岸、温暖な気候と豊かな植物が繁茂し、古代ローマ皇帝が愛し、19世紀以来、芸術家、音楽家、俳優達が、好んで訪れる憧れの島を探訪します。
ファラリオーニ岩礁群やソレント半島を望みながら素晴らしい景観を眺めながら海岸線を歩き、天然アーチ、マテルマニアの洞窟を経て、マリーナ・ピッコラの眺望を望むトラガラ展望台までの2~3時間のトレッキングへご案内致します。
午後は、優雅でおしゃれな街でウインドーショッピングやカフェでのんびりしたり、リフトでソラーロ山に上り、山頂からのパノラマを楽しむ時間もたっぷりあります。
秋は、波や風の影響で入ることが難しい時期ですが、希望者は、幻想的な青の洞窟にチャレンジされても。
ソレント泊
9/25
(日)
ソレント
テルミニ
サンタ・アガタ・スイ・ドゥエ・ゴルフィ
ソレント
ソレント半島の最先端へサイクリング
(26 km 登り400m/下り350m)
ソレントを出発し、海岸線沿いにソレント半島の最先端、カンパネッラ岬に向けてペダルを進めます。最先端の街、テルミニからは、カプリ島の素晴らしい眺めが望めます。ここから、マリーナ・デル・カントーネビーチへ下り、登って戻る、短いですが、チャレンジングな寄り道も可能。
ナポリ湾とヴェスビオ山を眺めながら、崖の上にある可愛らしい街、サンタ・アガタ・スイ・ドゥエ・ゴルフィへ。昼食後、左手に、ナポリ湾と大きく聳えるヴェスビオ山を望み、右手はサレルノ湾、美しいアマルフィ海岸とチレント国立公園の絶景を眺めながらソレントへ戻ります。
ソレント泊
9/26
(月)
ソレント

ポジターノ
プライアーノ

ソレント~ポジターノ~プライアーノサイクリング
(32 km 登り500m/下り650m)
ソレントを後にし、コッリ・ディ・サン・ピエトロへ登っていきます。そして、断崖絶壁に沿った道を、アマルフィ海岸の中でも最も洗練されたリゾート地、ポジターノに向かって下っていきます。
途中、どこまでも広がる青い海、切り立った海岸線の斜面にカラフルな建物が立ち並ぶ絶景スポットにて写真ストップ。かつては、船乗りの集落だったが、今は華やかな保養地として人気のある、急な坂や階段が多いポジターノの街では、自転車を置いて徒歩にて散策を楽しみましょう。
その後、海辺の街、プライアーノへ。
プライアーノ泊
9/27
(火)
プライアーノ
アマルフィ
アトラーニ
ラヴェッロ
ミノーリ
プライアーノ~アマルフィ~アトラーニ~ラヴェッロ~ミノーリサイクリング(22 km 登り550m/下り350m)
東に向かってペダルを進め、イタリアで最も古い海運共和国、アマルフィへ。幅広い階段の上に堂々たる姿を見せる、聖アンドレア大聖堂や天国の回廊を見学し、全体がスペイン的な感じのする小さな町を散策後、東の隣町、アトラーニ、そして、カスティリオーネに到着。ここから手ごわいつづら折りの坂を登って標高350mのラフェッロへ。息をのむ壮大な景色を楽しんだ後、カスティリオーネへ下り、海外線にそって進み、古代遺跡が残るミノーリへ向かいます。
ミノーリ泊
9/28
(水)
ミノーリ
マイオーリ
チェターラ
ヴィエトリ・スル・マーレ
サレルノ
ミノーリ~チェターラ~ヴィエトリ・スル・マーレ~サレルノサイクリング(23 km 登り200m/下り360m)
アマルフィ海岸で一番大きな町、マイオーリへ向けて出発。
奇怪な形に削られた岩礁でできたオルソ岬を経て、趣のある小さな漁村、チェターラへ。ラテン語で大魚を意味する村は、現在も漁業を行っており、新鮮ないわしやマグロなどの魚介料理を楽しめ、魚醤が作られています。
その後、カラフルなマヨルカ焼きの生産地で、サロルノを見下ろす高台にあるヴィエトリ・スル・マーレを訪れ、海外線全体の素晴らしい眺めを写真に収めて、アマルフィ海岸の終点に位置するサレルノへ。
サレルノ泊
9/29
(木)
サレルノヴェスビオ山

ポンペイ

サレルノ

ヴェスビオ山ハイキングとポンペイ
電車でポンペイへ向かいます。公共バスに乗り換えて、大きく聳える有名な火山、ヴェスヴィオ山の登山口(標高1,000m)まで登ります。ここから整備された登山道を約30~45分程歩いて噴火口の縁へ。頂上からのパノラマはそれは見事で、ナポリ湾全体、イスキア島、カプリ島、湾の南の方には、ソレント半島が見渡せます。
ポンペイに公共バスにて戻り、昼食。午後は、西暦79年ヴェスヴィオ火山の大爆発によって埋没したかつて栄華を極めた都ポンペイ遺跡を見学。遺跡では、古代ローマ人の日常生活をうかがい知ることができ、そのスケールの大きさと種類の豊富さ、ローマ帝国時代の都市の壮大を思い起こさせてくれることでしょう。
ポンペイ遺跡観光後、電車にてサレルノへ戻ります。
サレルノ泊
9/30
(金)
サレルノ

ナポリ空港

イスタンブール空港

ナポリ空港へ
ホテルをチェックアウト
07:00 専用車にてナポリ空港へ。
08:00 ナポリ空港到着予定
10:00 ナポリ空港発、イスタンブールへ。(TK1880)
13:10 イスタンブール空港到着
機内泊
10/1
(土)
羽田空港 羽田空港到着
2:20 羽田空港へ向けて出発 (TK 86)
19:20 羽田空港到着
(羽田空港付近ホテル宿泊 10/2(日) 09:00羽田空港→10:10伊丹空港NH017 )

● 旅行日程:2022年9月22日(木)~10月1日(土) 10日間
● 申込締切:2022年7月15日(金) 早割 5/20(金)までにお申し込みの場合、10000円引き
● 旅行代金:羽田空港発着¥489,000~¥599,000参加人数為替レートにより旅行代金は変化します。伊丹⇔羽田の国内航空券の追加料金は後日発表します。最少催行人数10名(うち企画料は150,000円) 別途燃料サーチャージ等諸経費と為替差額の請求(返還)を後日差し上げます。
● 集合:9/22(木)  20:50羽田空港T3(第3ターミナル)3階 トルコ航空カウンター前
● 宿泊は、3/4ツ星クラスのホテル、2名1室ツイン使用
コース設定の都合でホテルは田舎町です。ジャーマンツインという2つのベッドが一つの木枠におさめられたものや、ダブルのベッドとシングルのベッドという組み合わせになります。
お一人参加の場合、相部屋希望の同性の方との同室を斡旋いたしますが、ご希望に添えない場合はお一人部屋となります。1名部屋ご希望の方は、ご相談ください。
● 食事は、旅行中すべての朝食と夕食(朝食7回、昼食1回、夕食7回 )がセットされます。
昼食は別途料金(9/23を除く)ですが現地日本人ガイドがご案内します。すべて現地日本人ガイドが厳選した日本人の口に合う食事です。
● サイクリング:1日25キロ~35キロの余裕のあるコース設定です。ほとんどはアスファルト舗装路ですが一部未舗装路がありますが、ロードにて快走可能です。交通量の少ない走りやすい一般道です。風光明媚なコースですが、今回は海岸の為かなりハードな登坂があります。電動自転車のレンタルを強くお勧めします。
総走行距離103㎞、獲得標高1650m
● トレッキング
カプリ島でのトレッキング、ヴェスビオ山ハイキングが含まれます。2~3時間の軽いトレッキングと1時間程度のハイキングですが、トレッキングシューズのご用意をお願いいたします。カプリ島の青の洞窟は希望者の方のみご案内します。(別料金、海の状況によりご案内できないことがあります。)
● サポート:現地日本人サイクリングガイド同行、サポートカー同行、添乗員同行。至れり尽せりの快適な旅行と、安心のサイクリングサポート体制です。
● 手荷物:サイクリング中手荷物はサポートカーにお預かりしますので、手ぶらで身軽に楽しめます。
● 自転車:自転車を輪行される場合は、超過料金がかかる場合があります。また、航空機材の関係で事前にご連絡の上、お申込みください。(無料受託手荷物は23kg以内三辺の和158㎝以内1個、機内持込8kg以内1個)。
3辺の和158㎝以上で23kg(自転車想定)をもう1個の場合の超過料金は片道¥21,680かりますので現地でレンタルバイクがおすすめです。
● 旅行代金に含まれるもの:、往復航空運賃(エコノミー)、宿泊料金(3/4ッ星 7泊)、食費(朝食7回・昼食1回・夕食7回 )、サポートカー代(運転手代、高速代、駐車場代等)、専用バス(ローマ・フィウミチーノ空港~ソレント、サレルノ〜ナポリ空港)、日本人サイクルガイド費用、観光費用(ソレントからカプリ島への往復フェリー代、サレルノ〜ポンペイ往復電車代、ポンペイ〜ヴェスビオ山往復公共バス代、ヴェスビオ山入山料、ポンペイ遺跡入場料、サレルノ〜ペストゥム往復電車代)手配費用、添乗員費用。
● 旅行代金に含まれないもの:燃料サーチャージ、空港税他諸費用、旅行保険料、昼食費(昼食はガイドがご案内しますが、9/25を除き料金は各自負担)夕食時のお飲み物代、上記以外の観光の際の入場料、宿泊税、旅行保険、個人的な諸費用、その他上記の「旅行代金に含まれるもの」に記載されていない費用。伊丹⇔羽田間の国内航空料金は、未確定の為含まれません。(後日お知らせとなります。)
● 取消料は受注型企画旅行の規定によります。取消手数料が別途かかる場合があります。
● 航空便については、2022年3月16日現在の物です。感染拡大による減便やウクライナ情勢により変更の可能性があります。
● オプション:レンタルバイク電動40500円 ロードバイク34000円
クロス23000円 一人部屋 60000円
● この旅行はCTJ倶楽部会員を対象とした団体旅行で、募集型企画旅行ではありません。
海外危険情報:外務省http://www.anzen.mofa.go.jp/
厚生労働省 http://www.forth.go.jp/

詳細はお問い合わせお願いいたします。


コロナ前のイタリアサイクリングツアーの様子です。